ピラティス初心者でも安心!リフォーマーの基本の使い方と効果
「リフォーマーって見た目が難しそう」「初心者でも使えるの?」
そんな不安をお持ちの方も多いかもしれません。
実は、リフォーマーは初心者こそ使いやすいピラティスマシン。
この記事では、西宮にある無人スタジオ ene fit pilates を例に、リフォーマーの基本的な使い方と期待できる効果をご紹介します。
リフォーマーってなに?
リフォーマー(Reformer)とは、ベッドのようなフレームにスライドする台(キャリッジ)とスプリングがついたピラティスマシンのこと。
スプリングのバネ抵抗によって、体幹やインナーマッスルを効果的に鍛えることができ、怪我予防やリハビリにも活用されています。
一見難しそうに見えますが、寝たまま行える動作も多く、体への負担も少ないため、初心者にも安心です。
リフォーマーで得られる5つの効果
- 姿勢改善:骨盤・背骨のアライメントが整いやすくなる
- 体幹強化:バランス感覚と腹部の安定性が向上
- 柔軟性アップ:無理なくストレッチできる
- むくみ・冷え改善:血流促進&リンパ循環が促される
- 疲れにくい体に:筋肉が整い、日常動作がラクに
初心者におすすめの基本エクササイズ
ここでは、ピラティス初心者がまず取り組みやすい代表的な動きを3つ紹介します。
① フットワーク(Footwork)
仰向けで寝た状態で、足をプラットフォームに置いて押し出す基本動作。
脚の筋力アップ+骨盤の安定に効果的。
② ブリッジ(Pelvic Lift)
骨盤を持ち上げながら脊柱を動かす動作で、背骨の柔軟性と腹部の安定性を養います。
③ ショルダーストレッチ(Shoulder Stretch)
肩周りの可動域を広げながら、呼吸と動作の連動を学べる動作。デスクワークの多い方にもおすすめ。
無人スタジオだからこそ安心して練習できる
「動きを覚えるまで、何度でも繰り返したい」
そんな初心者にとって、無人スタジオは理想的な環境です。
- 人目を気にせず、自分のペースで練習できる
- 好きな動画を見ながら、フォームを確認できる
- 静かな空間で、自分の体に集中できる
まとめ:ピラティス初心者こそリフォーマーがおすすめ
「体力に自信がない」「スタジオでついていけるか不安」
そんな方にこそ、リフォーマーはおすすめです。
ene fit pilatesでは、阪神西宮駅から徒歩1分の好立地で、リフォーマーとキャデラックどちらも使えるキャフォーマー、とラダーバレルを完全プライベート空間で体験できます。
初心者でも安心してスタートできるよう、サポート体制も整えていますので、まずは気軽に一度お試しください。
この記事へのコメントはありません。